ユニオン通りLOVE SOUNDS STUDIO
こんにちは、McGREN CUSTOM GUITARSの大貫です。 最近は宇都宮のメンテナンスルームに居ることも増えおかげさまで沢山のご依頼が入っております。 基本的には予約制となりますので御用の際は連絡いただけるとスムーズに対応できますのでよろしくお願いします。...


フレット擦り合わせ
こんにちは。 McGuren Custom Guitars 大貫です。 今回はフレットのすり合わせについて。 よく聞く言葉ですが、実際にどうゆう内容の修理なのでしょうか? すり合わせとはその名の通りフレットを削り均一に慣らす修理です。 厳密に言えば「均一」ではありませんが。...


ジャズマスターブリッジカスタム
今回はフェンダージャパンのジャズマスターのブリッジを交換とその他諸々。 ジャズマスターは1958年に登場したギターでその名の通りジャズギタリストをターゲットに作られたギターです。今ではどちらかといえばロックサウンドが似合うギターになってますね。...


McGuren Custom Guitars
何年かぶりのブログ更新です。 しばらくの間業務を停止しておりましたがこの度リニューアルして業務再開いたしました。 まずOnuki Guitar Worksという名前からMcGuren Custom Guitarsというかっこよさげな名前に変わりました。...


Gibson J-45 ナット交換
本日はGibsonのJ-45のナット交換の修理です。 1942年の登場から数多くのミュージシャンに愛され続けるまさに名機といったところでしょうか。 日本では吉田拓郎さんや斉藤和義さんなんかでもおなじみですね。 私の一番好きなギターです。...


いつもここから
悲しい時~ 悲しい時~ 最近見ないです、いつもここから。 好きなんですけどね。 さ、本題に! ギター制作時、私は基本指板の制作から始めます。 今回はスタンダードなインドローズ。 こちらはフレット溝の切込みを入れている様子です。...


工房日記スタート!
なんとなく、ブログでも初めてみました。 製作やリペア状況を時々書いていこうと思います。 マイペースな作業ですのでどれだけ更新できるかはちょいと不安ではありますが何卒よろしくお願いします。 いきなりですがもう今年も残り僅かとなりました。 ...

